HOME > 乳酸発酵白菜

〜乳酸発酵白菜〜

DSC_1151(白菜②).jpg

3年の試行錯誤から誕生した「乳酸発酵白菜」


独自の3段階製法によりどんな食事にも合う漬物ができました。


和食だけでなく、焼肉、中華、フレンチ、イタリアンなど素材や和洋中を問わず、どんな食事にも合い、腸内環境の改善に役立つ「ぬか漬け」を追い求めた末、辿り着いたのが「乳酸醗酵白菜」です。

後味をスッキリさせ、毎日続けても飽きないこと。
「乳酸菌」が豊富なぬか漬けを健康づくりに取り入れるためには、毎日継続することが大切です。
少ない量でも食物繊維と乳酸菌が取れるぬか漬けを開発したいという思いから「乳酸醗酵白菜」は生まれました。

乳酸菌が腸内で活発に働くには、乳酸菌だけを多く摂取すれば良いというわけではありません。

乳酸菌が元気に活動するには、エサとなる食物繊維を一緒に撮ることが大切


今、注目されている「乳酸菌」
その乳酸菌をカラダの中で育てる為には、乳酸菌のエサとなる「食物繊維」を一緒に摂ることが大切です。

でも、この大切なことが忘れられています。

乳酸菌ばかり摂取していても、肝心のエサがなければ腸内環境を良くすることはできません。

そこで食物繊維が多く、一年を通じて生産されている野菜。
その答えが「白菜」でした。

「白菜」は、ぬか漬けにすることにより濃縮されるため、少ない量に見えても豊富な乳酸菌と食物繊維を摂ることができるはずという思いから「乳酸醗酵白菜」の開発が始まりました。

3年がかりで開発した独自の3段階製法
食べて美味しい!続けて健康!


一般的に白菜は水分が多いので、ぬか漬けに向かないといわれていますが、白菜をぬか漬けにするだけであれば、それほど難しくありませんでした。

でも、美味しさと適切な塩分濃度そしてぬか漬け本来の酸味を最大限にするのは、想像していたよりも難しいものでした。
何度も試行錯誤を繰り返しながら、美味しさと食べやすさを追い求めた結果、辿り着いたのが独自の「3段階製法」

3段階にすることにより、白菜を通常のぬか漬けにするよりも、濃縮させることができました。

少ない量でも多くの食物繊維を含む漬物。

そして、

自然発酵糠のパワーで植物性乳酸菌、ミネラル、ビタミンが豊富であり、
お客さまから「美味しい!」という言葉をいただける発酵漬物「乳酸発酵白菜」が出来上がりました。


「食べて美味しい!続けて健康!」
この思いがたくさん詰まった漬物が佐々木漬物の「乳酸発酵白菜」です。
ぜひお試しください。

DSC01899(発酵白菜加工).jpg

腸内環境の改善に!

この「乳酸発酵白菜」を食べることで、「乳酸菌」が腸まで届き、活発に増加します。
その結果、腐敗菌や異常発酵菌を押さえることができます。

DSC_1142(箸).jpg

豊富な食物繊維

また食物線維が多く含まれているため、整腸作用があり、便秘を解消する効果も期待できます。

◉約400g=450円+消費税